井戸の掘削現場に必須の電気検層器です。
4極法や2極法による、地盤の電気検層(比抵抗測定)が、だれでも簡単に行えます。
工事現場での検層作業に適した、電池駆動の小型、防水検層器です。従来品(3244型大地比抵抗測定器)の20分の1の重さで、しかも低価格です。
| 項目 | 仕様 |
|---|---|
| 測定方式 | 四端子測定、定電流パルス駆動型 |
| 測定範囲 | 0.01Ω~20.0KΩ(自動レンジ) |
| 測定電流レンジ | 定電流0.2mA,1mA,5mA,25mA自動切換 |
| 測定電位レンジ | 電圧 0.1V, 1V, 10V自動切換 |
| 測定波形 | 15Vp-pの矩形波 測定周波数 10Hz |
| 電源電圧 | DC6V,単三乾電池×4本 |
| 消費電流 | 約180mA(測定電流25mA,電池電圧6V時) 約110mA(測定電流0.2mA,電池電圧6V時) |
| 連続使用時間 | アルカリ乾電池使用で6時間~10時間 |
| 使用温度範囲 | -15℃~50℃,ケース内湿度80%RH以下 ※ケース内には防湿用の乾燥剤が入れてありますが、長時間蓋を開けておくと乾燥剤の効力が弱まり、温度変化でケース内に結露を生ずる場合もあります。 |
| 防水性 | IP65防滴構造 |
| 本体寸法 | 160(W)×80(D)×55(H)mm |
| 本体重量 | 0.8kg(乾電池含む) |