■ページ内目次
概要
特徴
仕様
用途
計測システム
注意点
オプション
価格
■ダウンロード
カタログPDF
仕様書/説明書
外形図PDF
外形図DXF
■参考資料
以下は準備中です
よくある質問FAQ
トラブル対応事例
■信号変換器
熱電対変換器
PT温度変換器
歪アンプLCA-4G
歪アンプLCA-124
伸縮計I/F
(ポテンショ変換器)
雨量計I/F
(パルス変換器)
比抵抗I/F
(電気伝導度I/F)
風向・風速計I/F
風向・風速積算I/F
■関連商品
計測・監視機器
データロガー
通信ネットワーク
傾斜センサ
価格表
|
■概要 |
 |
■低コストで常温付近の精度確保
熱電対は安価で先端加工や延長が容易です。ただし、センサ信号が微小なので計測には専用アンプ付ロガーが必要です。この温度変換器はmVの熱起電力を5Vまで増幅するので汎用の電圧データロガーで計測できます。
→高精度の温度測定用には「PT変換器」がお勧め |
|
■特徴 |
 |
■小型で省電力の変換器です
掌におさまる小型サイズです。制御盤や計測箱のスミにも納まります。
さらに、DC10〜28V駆動で、消費電流も、1mAと少ないので、野外の電源の無いところでの、ソーラやバッテリ駆動の観測に最適です。
また、DC24Vも使え、工業計測用の計測盤への組み込みも可能です。 |
 |
■標準DINレールに取り付け可能
付属のレール取り付け用のベース板をネジ止めすれば、35mmのDINレールに取り付けられるので、制御盤や計装盤への組み込みも容易です。 低消費電力なので、機器への組み込みの際の発熱の問題もありません。 |
 |
 |
■さまざまな熱電対に接続可能
この変換器は入力インピーダンスが高いので、通常の市販熱電対以外にも、インピーダンスの高いサーモパイル(赤外線熱電対を用いた放射温度計)なども接続可能ですし、自作の簡易的な熱電対でも、十分測定可能です。
|
 |
上:自作の熱電対
左上:市販の熱電対
左:赤外線熱電対 |

●温度誤差の実測例
(30台ロット) |
■温度範囲限定で高精度を実現
■さまざまな熱電対に接続可能
熱電対は手軽に使える反面、PTなどに比べて出力感度が直線ではなく、変換精度が低くなるのが欠点でした。この変換器は、温度範囲を-30〜70℃の生活温度範囲に限定して、比較的高精度を実現しています。
ゼロ、スパン調整トリマーで、より狭い範囲の高精度化も可能です。 |
Top |
|
■仕様 |
代表的な特性を示します。
項目 |
仕様 |
適合センサ |
T型熱電対(CC型:銅−コンスタンタン) |
測定範囲 |
-30℃〜+70℃ |
出力電圧 |
0〜5V |
出力感度 |
50mV/1℃ |
出力換算 |
温度−出力電圧を直線近似 |
精度(誤差)
(20℃幅でスパン調整、0℃でゼロ点調整の場合) |
0℃付近 |
±0.3℃以内 (実測例0.2℃) |
20℃付近 |
±1.0℃以内 (実測例0.8℃) |
-30〜70℃ |
±3.0℃以内 (実測例2.4℃) |
電源電圧 |
DC10〜28V(12V、24V電源に対応) |
消費電流 |
1mA (Max1.2mA) |
動作温度範囲 |
-10〜50℃(結露の無い事) |
寸法 |
90×25×20.9mm(レール取り付け部品含まず) |
重量 |
約70g |
|
■用途 |
 |
■他のセンサと混在し温度を計測
計測現場では、他のセンサに混じり、1チャンネルだけ温度が必要などの場合があります。熱電対の専用ロガーを用意するのは不経済。そこで、この変換器を使えば、0〜5Vや1〜5Vの汎用の電圧ロガーに、熱電対を接続できます。
←FOMA通信による2chの水温の遠隔計測機器 |
 |
■多チャンネルの温度を録りたい
小型で、消費電力が10mWクラスと小さいので、組み込み時に問題になるスペースや消費電流や発熱の制約がありません。熱電対の数に応じて、増減が容易です。
←熱電対変換器24個の盤組込み例 |
 |
■省電力を生かしソーラ駆動の観測
12V電源が使え、消費電流は1mA以下。山間地や離島などの電源の無いところで、太陽電池やバッテリーの電源で、気温や水温・地温を観測する用途にも適します。
←太陽電池で動く、気象観測システム |
Top |
|
■計測システム例 |
●FOMAパケット通信による河川の水位・水温・雨量の遠隔計測システム例 |
Top |
|
■使用上の注意点 |
 |
この変換器は電源や信号出力が、絶縁されていません。したがって、複数の熱電対を使用する場合は、個々の熱電対の先端の絶縁性を、十分確保してください。この、センサー部の絶縁が不十分だとノイズが入りやすく、出力の温度誤差が生じやすくなります。
←市販の接着剤入りの、電線の端末の絶縁キャップによる、熱電対の端部処理の例です
(口元を融着テープで巻けば完璧です) |
 |
|
■オプション |
 |
■DINレール取付用ベース板
(標準オプション、注文時指定)
標準の35mmDINレールに、ワンタッチで取り付けられるベース板をお付けいたします。注文時に「DINレール取付板」必要の旨ご指示ください。 ベース板は、背面にネジ留めします。
←DIN取り付け用のベース板 |
 |
■K型熱電対対応、20℃ゼロ点校正
標準品はT型熱電対で、0℃で精度が最高になるように設定されいています。以下のご要望にも対応いたします。
(1)20℃付近で温度校正して出荷。
(2)K型熱電対用にゼロ点調整と、スパン調整を行い出荷 など |
←ゼロとスパンの出荷時調整作業 Top |
■価格 |
標準価格表
品名 |
価格(税別) |
備考 |
熱電対変換器GS-1209 |
¥48,000 ※1 |
台数が多い場合は別途見積もりいたします。 |
K型熱電対対応、20℃付近ゼロ調整 など |
→ |
内容に応じて、お見積もりいたします。 |
|
|
|